ピーマン意外とおいしいよ
2009年11月06日
収穫したピーマンで作った料理を試食する児童
JA宮崎経済連の無償提供で、今年9月に「宮崎グリーン」約60本を植苗。児童らが交代で世話をし、10月中旬以降約400個を収穫できた。甘みが特長の品種で、繊維に沿って縦に切れば「さらに苦味が少なくなる」(JA宮崎)という。
児童らはベーコンチーズと塩こんぶ和えの2品を調理して試食。ピーマンを苦手にしていた小寺爽太君(10)は「甘くておいしかった。これなら何個でも食べられそう」と箸が進んだ。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年11月7日(1869号) 4面 (8,167,469byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
柔道の県スポ少交歓大会で優勝 塩屋小4年の後藤楼一君 しぶき上げダッシュ「どろんこ運動会」 [ 子供 ] 2025年06月24日
市民体育祭2025…小学生バレーボール 市民体育祭2025…少年野球 「元気な芽出して」子どもたちが綿花の種まき 新生児に紙おむつ、歯ブラシセットなど贈呈 赤穂市が子育て支援で [ 子供 ] 2025年05月19日
子どもたちの表情いきいき 水彩画展 市小学生バレー新人戦 サンスプリングAが優勝 第37回兵庫県ジュニア軟式野球 西播Bブロック大会 尾崎が17年ぶりV 中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
コメントを書く