『民謡と民俗の祭典』11月6日開催
2022年10月29日
赤穂市民文化祭『民謡と民俗の祭典』は11月6日(日)、中広の赤穂化成ハーモニーホールで開かれる。
赤穂塩華会、赤穂濱鋤き唄保存会、尾崎塩濱おどり保存会が出演。市指定無形民俗文化財の「赤穂濱鋤き唄」をはじめ日本民謡、扇舞などを披露する。
当日先着100人に昔の方法で製造した「塩」を進呈。小ホールで午後1時開演。入場無料。Tel42・5786(萬代総合事務所)。
掲載紙面(PDF):
2022年10月29日号(2481号) 3面 (7,751,332byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂塩華会、赤穂濱鋤き唄保存会、尾崎塩濱おどり保存会が出演。市指定無形民俗文化財の「赤穂濱鋤き唄」をはじめ日本民謡、扇舞などを披露する。
当日先着100人に昔の方法で製造した「塩」を進呈。小ホールで午後1時開演。入場無料。Tel42・5786(萬代総合事務所)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年10月29日号(2481号) 3面 (7,751,332byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
わらじの作り方を伝授 「手作り文化伝承の会」が講習会 デジタル社会の消費者トラブル [ イベント ] 2023年05月01日3日から5日 大石神社で「元禄三の丸市」 [ イベント ] 2023年04月29日屋形舟で巡る大名庭園 29日と30日 [ イベント ] 2023年04月28日
赤穂海浜公園 29日から「わくわくフェスタ」 [ イベント ] 2023年04月25日
桜テーマに水彩画展 [ 文化・歴史 ] 2023年04月23日幻の無声映画『忠臣蔵』カツベン上映をネット配信 [ 文化・歴史 ] 2023年04月16日
5年ぶり「女人義士行列」華やかに [ イベント ] 2023年04月09日
上仮屋獅子舞、花岳寺で62年ぶり奉納舞 [ 文化・歴史 ] 2023年04月09日
松の廊下刃傷事件ゆかりの裃 [ 文化・歴史 ] 2023年04月08日
「春の義士祭」9日開催 好天の見込み [ イベント ] 2023年04月07日
有年牟礼・山田遺跡の土器50点を市文化財指定 [ 文化・歴史 ] 2023年04月05日
中央義士会 播州赤穂支部を新設 [ 文化・歴史 ] 2023年04月04日川柳赤穂吟社 濱邉稲佐岳顧問が句文集 [ 文化・歴史 ] 2023年04月03日
2日夜 赤穂城隅櫓がブルーに「世界自閉症啓発デー」 [ イベント ] 2023年03月31日
コメントを書く