14日に赤穂義士祭 高校生四十七士が練り歩き
2021年12月07日
赤穂高校の生徒が討ち入り装束で四十七士に扮し、義士ゆかりの花岳寺、赤穂大石神社に参拝。午前10時50分ごろから30分程度かけて赤穂城跡(近藤源八宅跡長屋門〜赤穂大石神社鳥居)を約200メートル練り歩き、勝ちどきを上げる。
同神社東側の武家屋敷公園で開く交流物産市(午前10時〜午後1時)は市民団体や授産施設など15ブースが出店。赤穂みかんや野菜、パン、焼き菓子などを販売する(公園内は飲食禁止)。
当日は赤穂城跡内は午前9時から午後3時まで車両通行止め。赤穂城跡西側駐車場、歴史博物館駐車場を利用できる。
また、日没後に御崎の赤穂海浜公園で義士顕彰の花火(時間非公表)を義士の人数にちなんで47発打ち上げる。
主催の赤穂義士祭奉賛会は「感染防止対策をした上で見物してほしい。祭りがまちの活気を取り戻すきっかけになれば」と話している。問い合わせはTel43・6839(市観光課)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年12月11日号(2442号) 1面 (6,216,248byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ イベント ]
盆栽や花を販売「花と緑にふれあう祭り」 パレード、露店は中止 規模縮小で義士祭 [ イベント ] 2021年10月20日東有年沖田遺跡公園でコスモス野菜市 [ イベント ] 2021年10月18日
日本人初 世界Cパワリフ選手権V 藤井優弥さん [ イベント ] 2021年10月09日
周世の黒枝豆 16・17日に直売会 1株100円 [ イベント ] 2021年10月09日
今年の義士祭「規模縮小して開催」の方針 生誕400年記念講演会「思想の巨人 山鹿素行」 映画『赤穂夢物語り』26日に上映会 [ イベント ] 2021年09月16日9月1日 市制70周年で花火70発 [ イベント ] 2021年08月26日
歴史研究講座「赤穂城下町のなりたち」 赤穂八幡宮 10月の神幸式 昨年に続き中止 歴史にちなみ舟で千種川下り オンラインでセミナー「コロナ禍における心理支援」 [ イベント ] 2021年08月01日
経験者が語る国際理解講座 [ イベント ] 2021年07月31日芝居づくり体験ワークショップ参加者募集
コメント
3
1
投稿:赤穂市民 2021年12月16日
4
3
投稿:赤穂市民 2021年12月14日コメントを書く