「高知の塩づくり名人」福浦で講演会
2022年10月12日
高知県から塩づくり名人を講師に招く講演会が10月22日(土)午前10時半から福浦地区コミュニティセンターで開かれる。入場無料。

福浦地区には文政から昭和まで操業した「古池塩田跡」があり、日本遺産「『日本第一』の塩を産したまち 播州赤穂」の構成文化財となっている。そうした地元の歴史にちなみ、市民グループが「ウエスト・サイド・ソルト(福浦の塩)」と題して講演会を企画した。
講師の田野屋塩二郎さんは高知県田野町に製塩所を構え、顧客の注文に合わせて結晶の大きさや風味を変える完全天日塩を生産。「"田野屋塩二郎,,の塩作り人語り」と題して講演する。
講演会に先立ち、午前9時から「播州赤穂の塩・ジオ 謎解きライブ」。赤穂の塩や地質にまつわるエピソードを歌を交えて紹介する。講演会終了後は地元の特産品などを販売する「塩の市」あり。主催は「福浦ふっくらコットンボランティア」TEL090・7357・1864(奥道さん)。

福浦地区には文政から昭和まで操業した「古池塩田跡」があり、日本遺産「『日本第一』の塩を産したまち 播州赤穂」の構成文化財となっている。そうした地元の歴史にちなみ、市民グループが「ウエスト・サイド・ソルト(福浦の塩)」と題して講演会を企画した。
講師の田野屋塩二郎さんは高知県田野町に製塩所を構え、顧客の注文に合わせて結晶の大きさや風味を変える完全天日塩を生産。「"田野屋塩二郎,,の塩作り人語り」と題して講演する。
講演会に先立ち、午前9時から「播州赤穂の塩・ジオ 謎解きライブ」。赤穂の塩や地質にまつわるエピソードを歌を交えて紹介する。講演会終了後は地元の特産品などを販売する「塩の市」あり。主催は「福浦ふっくらコットンボランティア」TEL090・7357・1864(奥道さん)。
<前の記事 |
吹奏楽・金管バンドの祭典 26日チケット発売 土曜夜店 6月10日から4週開催 [ イベント ] 2023年05月20日
市民総合体育祭 21日に開会式とスポーツフェス ラジオ体操教室も 春の全国交通安全運動 9日に出発式 [ イベント ] 2023年05月04日
デジタル社会の消費者トラブル [ イベント ] 2023年05月01日3日から5日 大石神社で「元禄三の丸市」 [ イベント ] 2023年04月29日屋形舟で巡る大名庭園 29日と30日 [ イベント ] 2023年04月28日
赤穂海浜公園 29日から「わくわくフェスタ」 [ イベント ] 2023年04月25日
5年ぶり「女人義士行列」華やかに [ イベント ] 2023年04月09日
「春の義士祭」9日開催 好天の見込み [ イベント ] 2023年04月07日
2日夜 赤穂城隅櫓がブルーに「世界自閉症啓発デー」 [ イベント ] 2023年03月31日
尾崎の宮山で夜桜ライトアップ [ イベント ] 2023年03月30日
赤穂御埼灯台60周年記念イベント「御崎Vista」 [ イベント ] 2023年03月20日
御崎の灯台60周年でイベント マルシェやライブ【19日に順延】 [ イベント ] 2023年03月11日
塩で音楽と科学の実験楽しもう
コメントを書く