交通安全教室を放送室から生配信
2021年06月21日
加里屋の赤穂中学校(猪谷和寛校長)で18日、校内放送設備を使った交通安全教室があり、赤穂署員が映像と音声で自転車の安全な乗り方を全校生徒に向けて講習した。
コロナ禍の感染リスクを減らそうと、「交通安全放送室」と題して分散受講できる形式に工夫した。職員室横の放送室で自転車交通ルールのDVDを再生して各教室のテレビモニターに配信。続いて、同署交通課の甲斐誠也警部補らがカメラとマイクに向かって講話する内容を生中継した。
14歳以上が自転車で信号無視や一時不停止などの危険行為を3年以内に2度繰り返すと有料の講習を受けなければならないことや、歩行者にぶつかった自転車に9500万円の賠償を命じた裁判例なども紹介した。
自転車で通学する3年の西川都羽(とわ)君(14)は「中学生でも2回違反したら講習を受けないといけないのは知らなかった。加害者にも被害者にもならないように注意して乗らないといけないと思いました」。同課の橋本宏治課長は「今後も感染対策に配意した交通安全教室に取り組み、事故防止につなげたい」と話した。
掲載紙面(PDF):
2021年7月10日号(2424号) 1面 (9,184,263byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
コロナ禍の感染リスクを減らそうと、「交通安全放送室」と題して分散受講できる形式に工夫した。職員室横の放送室で自転車交通ルールのDVDを再生して各教室のテレビモニターに配信。続いて、同署交通課の甲斐誠也警部補らがカメラとマイクに向かって講話する内容を生中継した。
14歳以上が自転車で信号無視や一時不停止などの危険行為を3年以内に2度繰り返すと有料の講習を受けなければならないことや、歩行者にぶつかった自転車に9500万円の賠償を命じた裁判例なども紹介した。
自転車で通学する3年の西川都羽(とわ)君(14)は「中学生でも2回違反したら講習を受けないといけないのは知らなかった。加害者にも被害者にもならないように注意して乗らないといけないと思いました」。同課の橋本宏治課長は「今後も感染対策に配意した交通安全教室に取り組み、事故防止につなげたい」と話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年7月10日号(2424号) 1面 (9,184,263byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
子育て支援研修会 13日に市民会館 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 第46回赤穂市少女バレー送別大会 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 赤穂市少女バレー第44回会長杯 優勝は御崎A 部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 「野球の楽しさ伝えたい」高校球児らが少年野球教室 工場見学で科学に興味 三菱電機赤穂工場が小学生招待 [ 子供 ] 2025年01月22日
堀米雄斗も挑んだ「キッズスケーターの登竜門」へ塩屋の上住颯真君 有年小児童が干支の大絵馬 地元神社に掲出 [ 子供 ] 2024年12月25日
「育休退園」見直し 教育長「前向きに検討」
コメント
3
0
投稿:いいね 2021年06月22日コメントを書く