「元気もらえた」有年・大鷹山にこいのぼり
2021年04月30日
東有年八幡神社境内にこいのぼりを掲揚する地元のみなさん
「地域に明るい話題を」と総代会と東有年自治会が協力して揚げた。3組とも市民から寄贈されたこいのぼり。掲揚柱の一本は元々旗を掲げるためのポール(高さ12メートル)で、もう一本は境内のヒノキ(高さ約15メートル)を宮下宮司が枝打ちし、滑車を付けたという。
風に向かって泳ぐ姿に地域住民からも「元気がもらえた」などと好評で、岩本泰夫自治会長は「喜んでもらえるとうれしい」。井上克彦代表総代は「こいのぼりを見て、ちょっとでも和んでもらえたら」と話し、5月末まで雨の日を除いて毎日掲げる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年5月1日号(2415号) 2面 (5,231,895byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
珍しい一茎二花のセツブンソウ [ 街ネタ ] 2023年03月03日
「歌う職人」賞金100万円に挑戦 板屋町の宮本優哉さん 旬彩蔵にシャッターアート 赤穂高美術部がカラフルに オブジェや小物など「ウサギまみれ展」 [ 街ネタ ] 2023年01月17日
かわいい車体で街巡り 小型トゥクトゥク [ 街ネタ ] 2023年01月02日
大屋根の上に子猫 地上十数メートルの救出劇 関西福祉大でクリスマスイルミ 一般にも公開 [ 街ネタ ] 2022年12月16日
柿の木に「ウサギの実」 [ 街ネタ ] 2022年12月03日
けが猫救護した人に通りがかりの女性が2000円を渡した理由 [ 街ネタ ] 2022年11月06日車道上でけがした猫を発見。おろおろしていると通りがかりの女性が… [ 街ネタ ] 2022年11月04日
秋の夜空彩ったサプライズ花火 [ 街ネタ ] 2022年09月30日
彼岸中日の正午に東浜公園で起きる現象 [ 街ネタ ] 2022年09月18日
繰り返される子猫の遺棄 懲役1年以下の罰則も 陶芸ノウハウ活かして「焼き芋」 [ 街ネタ ] 2022年09月10日
SNSから人気 レシピ本出版 [ 街ネタ ] 2022年08月06日
コメントを書く