赤穂の新特産に!? 四角いスイカ
2020年07月22日
「大津年輪の会」が試験栽培に成功した四角いスイカ
テレビで見た「四角スイカ」を参考に2年前から挑戦を始めた。木枠が割れてしまったり、思うような形にならなかったり失敗を重ねたが、3年目の今季は透明の強化プラスチックで型枠を作り、フレームを鉄で補強。6個仕込んだうち、すでに5個で成功し、残る1個もうまくいきそうだという。
出来上がったスイカは1辺18センチの立方体。市場では同じ大きさの四角スイカが1個1万円程度で取り引きされている。同会は「来年は、もう少し数を増やして販売にこぎつけたい」と話している。
<前の記事 |
細野町のパチンコ店跡 大手商業施設出店へ [ 商業・経済 ] 2021年09月04日
窓口は売り切れ「市制70周年記念切手」を購入する方法 [ 商業・経済 ] 2021年09月03日
独立開業目指す「創業塾」受講者募集 市制70周年でオリジナル切手 1日発売 [ 商業・経済 ] 2021年08月30日
「この通話は録音ー」コールセンターが虚偽 カップルでどうぞ「天使のブランコ」 [ 街ネタ ] 2021年08月28日
オゾンガスで愛車の除菌サービス [ 商業・経済 ] 2021年08月27日
このナスビ、何に見える? [ 街ネタ ] 2021年08月26日
「絶対食べないで」駅前通りに毒キノコ [ 街ネタ ] 2021年08月25日
昼間のJR播州赤穂ー姫路 10月から1時間1本に コンクリートの継ぎ目から伸びてスイカ [ 街ネタ ] 2021年07月27日
3つのトマトが合体!? 種苗メーカー「珍しい」 [ 街ネタ ] 2021年07月21日
カモもお米もすくすく育って 「探偵!ナイトスクープ」で積み木チャレンジ [ 街ネタ ] 2021年07月17日
大木産業 みなと私募債で消毒液など寄贈
コメント
元々は冷蔵庫でも動かず保管出来るスイカを作る。が他県では始まりのようです。
価格1万円は高いですが、4000円前後なら買うかも?(笑)
1
0
投稿:スイカ(笑) 2020年07月24日コメントを書く