児童館が手作り オリジナル人形劇の動画公開
2020年04月22日
児童館が制作したオリジナル人形劇動画の一場面
現在休館中の4児童館が「子どもたちのストレスを少しでも和らげてあげたい」と企画。シナリオを考え、人形など小道具を手作りした。映像の撮影と編集は秘書広報課が協力した。
1作目は赤穂東児童館が制作。同館で子どもたちに一番人気があるというパンダのぬいぐるみを主人公に4人の職員で演じ、5分半の動画になった。職員の内波成子さんは「季節を感じられるような物語にしました。早く児童館で一緒に遊べる日が来てほしいですが、それまでの間、お家で楽しんで」と話した。
4月27日には第2作(加里屋児童館制作)を公開予定。塩屋、坂越の2館も公開へ向けて制作が進んでいるという。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年4月25日号(2369号) 3面 (7,172,245byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 子供 ]
「元気な芽出して」子どもたちが綿花の種まき 新生児に紙おむつ、歯ブラシセットなど贈呈 赤穂市が子育て支援で [ 子供 ] 2025年05月19日
子どもたちの表情いきいき 水彩画展 市小学生バレー新人戦 サンスプリングAが優勝 第37回兵庫県ジュニア軟式野球 西播Bブロック大会 尾崎が17年ぶりV 中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
子育て支援研修会 13日に市民会館 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 第46回赤穂市少女バレー送別大会
コメント
先生方もそうですが、「自分たちができることをやろう!」って姿がカッコいいですね。
子どもたちも喜びます。ありがとうございます!
次回作も楽しみにしてます。
0
0
投稿:児童館大好き 2020年04月28日コメントを書く