柳原白蓮の自筆書軸も「備前を訪れた人々」展
2014年09月12日
備前にゆかりのある著名人の関連資料が並ぶ企画展
NHK連続テレビ小説「花子とアン」に登場する葉山蓮子のモデルとして再び脚光を浴びている歌人・柳原白蓮(やなぎわら・びゃくれん、1885−1967)が自筆した書軸と色紙も公開され、見どころの豊富な展示となっている。
岡山藩主時代に閑谷学校を開いた池田光政の書軸、昭和8年に和気に来訪した歌人・与謝野晶子の和歌色紙、日生の耐火煉瓦工場で勤務経験のあるSF作家・眉村卓の俳句色紙といった約40人の品を展示。後に人間国宝となる備前焼作家、金重陶陽と交流のあった北大路魯山人が作った向付など興味深い約90点が並ぶ。
とりわけ来館者の注目を集めているのが柳原白蓮ゆかりの品。昭和36年に備前を訪れた際に詠んだ短歌「やまの上の あしたゆふべに君のため 山河草木みを語るなり」の書軸、旅館の女将に贈ったと伝わる塗りの化粧箱などを展示している。
同館の村上節子学芸員は「備前焼、閑谷学校、正宗文庫など著名な文化人をひきつける魅力が備前にあったことを展示を通して再認識してほしい」と話している。
9月22日(月)まで午前9時〜午後4時半。火曜休館。入館料は高校生以上200円、小・中学生100円。JR日生駅からタクシー5分、徒歩20分。TEL0869・72・9026。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】伊部の山中に白蓮歌碑を訪ねて
掲載紙面(PDF):
2014年9月13日(2103号) 4面 (10,402,606byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 女性たちによる絵画展「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月20日三世紀半続く獅子舞伝承 保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月15日
ジャンル超えて美術家連合会展 [ 文化・歴史 ] 2025年02月14日部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 「国内トップの価値」国天然記念物指定100周年の生島樹林 [ 文化・歴史 ] 2025年01月27日
コメントを書く