橋の建設過程をカメラで記録
2013年03月02日
建設中の「坂越大橋」を撮り続けている山本薫さん
カメラが趣味の山本さんは、これまでも地域の祭りや行事などをまめに撮影。昭和51年の台風水害のときは、千種川が決壊して水浸しになった中をボートで救援活動に向かう自衛隊員など貴重な場面をフィルムに収めてきた。
「作っている途中の写真は今しか撮れない」と、工事が始まった平成21年から撮影開始。橋を支える橋脚が出来たとき、両岸から徐々に長さを伸ばした橋桁が中央でつながったときなど節目のタイミングを中心にシャッターを切った。上流側、下流側だけでなく対岸にも移動し、「絵になる撮影場所」を探すという。
とっておきのポイントは工事現場を見下ろす宝珠山中腹からの構図で、眼下の橋がまるで滑走路のように見える。その場所に行くには急斜面のガレ場を数十メートルよじ登らなければならないが、「この辺の山は子どものときに走り回った遊び場」と、喜寿を過ぎたとは思えない身軽さで上がっていく。
「少しずつ形になっていく変化がおもしろい」と被写体としての魅力を話す山本さん。「どんな橋が完成するのか見届けたい」とこれからも撮り続けるつもりだ。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年3月2日(2029号) 1面 (8,179,610byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ハート型のじゃがいもに平和願う [ 街ネタ ] 2025年06月26日
木工職人の遊び心で「手作りガチャ」 [ 街ネタ ] 2025年05月31日
瀬戸内の景色一望 ミニ吊り橋と展望デッキが人気 [ 街ネタ ] 2025年04月26日
30年以上前の「親切なレジ係の女性」に感謝の返金 [ 街ネタ ] 2025年03月15日親切なレジの女性に2000円を返したい [ 街ネタ ] 2025年02月28日
「ここからドア」無料で貸し出し 「夢や希望の思い出残して」 [ 街ネタ ] 2024年12月20日
花壇整備の公園で花に囲まれ歌う [ 街ネタ ] 2024年11月11日
中浜町で今年もカボチャのハロウィン飾り [ 街ネタ ] 2024年10月19日
夜空に長い尾「紫金山・アトラス彗星」坂越の前田邦稔さん撮影 [ 街ネタ ] 2024年10月15日
黒崎町の市道路肩にスイカ [ 街ネタ ] 2024年10月15日
この季節に珍しい桜の花咲く [ 街ネタ ] 2024年10月02日
生活の中にある美術 89歳男性がアートギャラリー 城南緑地のコクチョウ死ぬ [ 街ネタ ] 2024年05月17日
一本のハナミズキに赤と白の花 [ 街ネタ ] 2024年04月27日
「見た目にだまされないで」創作パンで詐欺防止PR [ 街ネタ ] 2024年03月09日
コメントを書く