忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. 記事詳細

「県手話言語条例の制定を」ろうあ者大会 赤穂で初開催

 2025年06月10日 
 聴覚障がい者の福祉高揚などを目的に、兵庫県ろうあ者大会が8日、中広の赤穂化成ハーモニーホールであり、小ホールで約430人が参加。兵庫県手話言語条例(仮称)の制定などを目標に掲げた大会決議を採択した。

赤穂で初めて開催された兵庫県ろうあ者大会


 公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会が主催。式典で本郷善通理事長は「兵庫県では34市町で手話言語条例が制定されているが、制定したら終わりではなく、手話施策推進会議を設け、より良い施策に改善していくことが大切。当協会としても残りの市町へ条例制定運動を展開していく」と抱負を述べた。

 続いて、「手話言語による情報取得や手話言語通訳者の育成、拡充を働きかけていくとともに、私たちは力を合わせ、さまざまな課題に取り組み、真の共生社会の実現をめざして活動を続けていく」などとする大会宣言とともに大会決議を採択した。

 同大会は今回で41回目を迎え、赤穂市では初開催。式典に続き、米国認定ろう通訳士の川上恵氏が「人と人をつなぐ手話通訳活動を通して」のテーマで記念講演。上郡町の「円心太鼓」が和太鼓演奏を披露した。実行委員長を務めた赤穂ろうあ協会の木下一則会長は「大会開催にあたり、ご協力いただいた関係者の皆様に深く感謝申し上げます」と謝辞を述べた。
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2025年6月14日号(2601号) 1面 (6,680,533byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)


コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。
今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • 新議員に聞く 抱負と目標〜山谷真慶議員←あおい(06/20)
  • 随意契約の備蓄米 赤穂でも販売 即日完売の店も←あこうしみん(06/15)
  • 「目標は3万筆」産廃処分場建設反対へ署名運動←横浜の失礼な方へ(06/10)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警