「JR赤穂線の利用促進を」地方創生政策コンテストで優秀賞
2024年01月20日
データによる地域課題の分析を踏まえた地域活性化プランを競う「地方創生☆政策アイデアコンテスト2023」(主催・内閣府地方創生推進室)の最終審査会がこのほどあり、JR赤穂線の利用促進へ向けたビジネスプラン「ドリーム・トレイン・プロジェクト」を提案した相生産業高校商品開発チームが官民連携の部で優秀賞を受賞した。

商業科3年の生徒10人で構成した同チームは、JR西日本が一昨年に発表した赤字路線の廃止方針を新聞で読んだことをきっかけに生徒の約8割が通学で利用している赤穂線について調査を始めた。「地域経済分析システム」(リーサス)で国が公開しているデータを活用し、地域の人口動態や観光客の交通手段などをグラフ化。現状改善策として▽小中学生や高齢者の日常的な利用促進▽鉄道による観光客増▽地域経済に効果のある提案―の3本柱を掲げ、自転車を携えて鉄道に乗車できる「サイクルトレイン」の導入、JR赤穂線の各駅を巡ってデジタルスタンプ「鉄印」を集めるスマホアプリの開発を提案した。
同コンテストには全部で1510件の応募があり、高校生・中学生以下の部には1次、2次審査を通過した9組が最終審査会に進んだ。相生産チームはサイクルトレインや鉄印の先行事例を基に改善できる要素を指摘。「企業、自治体、学校などが連携して取り組むことで住みよい地域を守っていける」と呼び掛けた。
地方創生担当大臣賞に次ぐ優秀賞に輝き、楽天やNECなど3社から協賛企業賞も贈られた。最終審査会のプレゼンテーションを担当した一人の嶋田彩花さん(18)は「頑張ってきた過程を認めていただけたうれしさがあります」と喜びを語った。自身も電車通学の松田心さん(17)は「私たち高校生のように車を運転できない立場にとって電車は必要」と提案が赤穂線の存続に役立つことを願った。
掲載紙面(PDF):
2024年1月20日号(2537号) 1面 (7,276,109byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

内閣府主催の地方創生アイデアコンテストで優秀賞を受賞した相生産業高校商品開発チーム
商業科3年の生徒10人で構成した同チームは、JR西日本が一昨年に発表した赤字路線の廃止方針を新聞で読んだことをきっかけに生徒の約8割が通学で利用している赤穂線について調査を始めた。「地域経済分析システム」(リーサス)で国が公開しているデータを活用し、地域の人口動態や観光客の交通手段などをグラフ化。現状改善策として▽小中学生や高齢者の日常的な利用促進▽鉄道による観光客増▽地域経済に効果のある提案―の3本柱を掲げ、自転車を携えて鉄道に乗車できる「サイクルトレイン」の導入、JR赤穂線の各駅を巡ってデジタルスタンプ「鉄印」を集めるスマホアプリの開発を提案した。
同コンテストには全部で1510件の応募があり、高校生・中学生以下の部には1次、2次審査を通過した9組が最終審査会に進んだ。相生産チームはサイクルトレインや鉄印の先行事例を基に改善できる要素を指摘。「企業、自治体、学校などが連携して取り組むことで住みよい地域を守っていける」と呼び掛けた。
地方創生担当大臣賞に次ぐ優秀賞に輝き、楽天やNECなど3社から協賛企業賞も贈られた。最終審査会のプレゼンテーションを担当した一人の嶋田彩花さん(18)は「頑張ってきた過程を認めていただけたうれしさがあります」と喜びを語った。自身も電車通学の松田心さん(17)は「私たち高校生のように車を運転できない立場にとって電車は必要」と提案が赤穂線の存続に役立つことを願った。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年1月20日号(2537号) 1面 (7,276,109byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
高校生など対象 工場見学ツアー参加者募集 赤穂ロイヤルホテル 東京の企業に事業承継 [ 商業・経済 ] 2025年06月21日
食品衛生功労者と優良施設を表彰 [ 社会 ] 2025年06月19日随意契約の備蓄米 赤穂でも販売 即日完売の店も 総合計画の目標人口「4万人以上」 中間見直し素案 [ 社会 ] 2025年06月14日
14日に「福祉のつどい」 つつじ賞など表彰 三菱電機赤穂工場 市消防本部と合同訓練 [ 社会 ] 2025年06月12日
「目標は3万筆」産廃処分場建設反対へ署名運動 [ 社会 ] 2025年06月07日
軟骨伝導イヤホン 市役所窓口に導入 [ 社会 ] 2025年06月07日
アース製薬が100周年祝う 「発祥の地」駅名標も 起業希望者の短期集中講座「創業塾2025」 《市民病院医療事故多発》脳外科医と科長の主張 真っ向対立 赤穂観光協会 新会長に上山浩一氏 景気動向調査 足元は下振れ 来期見通しも停滞感 [ 商業・経済 ] 2025年06月03日
関西福祉大 2024年度就職決定率100% 市内事業所は13人採用
コメントを書く