「JR赤穂線の利用促進を」地方創生政策コンテストで優秀賞
2024年01月20日
データによる地域課題の分析を踏まえた地域活性化プランを競う「地方創生☆政策アイデアコンテスト2023」(主催・内閣府地方創生推進室)の最終審査会がこのほどあり、JR赤穂線の利用促進へ向けたビジネスプラン「ドリーム・トレイン・プロジェクト」を提案した相生産業高校商品開発チームが官民連携の部で優秀賞を受賞した。

商業科3年の生徒10人で構成した同チームは、JR西日本が一昨年に発表した赤字路線の廃止方針を新聞で読んだことをきっかけに生徒の約8割が通学で利用している赤穂線について調査を始めた。「地域経済分析システム」(リーサス)で国が公開しているデータを活用し、地域の人口動態や観光客の交通手段などをグラフ化。現状改善策として▽小中学生や高齢者の日常的な利用促進▽鉄道による観光客増▽地域経済に効果のある提案―の3本柱を掲げ、自転車を携えて鉄道に乗車できる「サイクルトレイン」の導入、JR赤穂線の各駅を巡ってデジタルスタンプ「鉄印」を集めるスマホアプリの開発を提案した。
同コンテストには全部で1510件の応募があり、高校生・中学生以下の部には1次、2次審査を通過した9組が最終審査会に進んだ。相生産チームはサイクルトレインや鉄印の先行事例を基に改善できる要素を指摘。「企業、自治体、学校などが連携して取り組むことで住みよい地域を守っていける」と呼び掛けた。
地方創生担当大臣賞に次ぐ優秀賞に輝き、楽天やNECなど3社から協賛企業賞も贈られた。最終審査会のプレゼンテーションを担当した一人の嶋田彩花さん(18)は「頑張ってきた過程を認めていただけたうれしさがあります」と喜びを語った。自身も電車通学の松田心さん(17)は「私たち高校生のように車を運転できない立場にとって電車は必要」と提案が赤穂線の存続に役立つことを願った。
掲載紙面(PDF):
2024年1月20日号(2537号) 1面 (7,276,109byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

内閣府主催の地方創生アイデアコンテストで優秀賞を受賞した相生産業高校商品開発チーム
商業科3年の生徒10人で構成した同チームは、JR西日本が一昨年に発表した赤字路線の廃止方針を新聞で読んだことをきっかけに生徒の約8割が通学で利用している赤穂線について調査を始めた。「地域経済分析システム」(リーサス)で国が公開しているデータを活用し、地域の人口動態や観光客の交通手段などをグラフ化。現状改善策として▽小中学生や高齢者の日常的な利用促進▽鉄道による観光客増▽地域経済に効果のある提案―の3本柱を掲げ、自転車を携えて鉄道に乗車できる「サイクルトレイン」の導入、JR赤穂線の各駅を巡ってデジタルスタンプ「鉄印」を集めるスマホアプリの開発を提案した。
同コンテストには全部で1510件の応募があり、高校生・中学生以下の部には1次、2次審査を通過した9組が最終審査会に進んだ。相生産チームはサイクルトレインや鉄印の先行事例を基に改善できる要素を指摘。「企業、自治体、学校などが連携して取り組むことで住みよい地域を守っていける」と呼び掛けた。
地方創生担当大臣賞に次ぐ優秀賞に輝き、楽天やNECなど3社から協賛企業賞も贈られた。最終審査会のプレゼンテーションを担当した一人の嶋田彩花さん(18)は「頑張ってきた過程を認めていただけたうれしさがあります」と喜びを語った。自身も電車通学の松田心さん(17)は「私たち高校生のように車を運転できない立場にとって電車は必要」と提案が赤穂線の存続に役立つことを願った。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年1月20日号(2537号) 1面 (7,276,109byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
《赤穂市議選2025》予備審査も20陣営参加 [ 社会 ] 2025年03月23日
赤穂市に軽自動車寄贈 通算12台目 MORESCO [ 社会 ] 2025年03月22日
発明展で優良賞「取っ手も便利」 [ 商業・経済 ] 2025年03月19日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 映画予告編風ムービーで沿線魅力PR 《市民病院医療事故多発》『脳外科医 竹田くん』モデル医師を作者が提訴 [ 社会 ] 2025年03月11日中学校の万博見学 市教委が日程公表 [ 社会 ] 2025年03月08日
下水道管の緊急点検「管路に異状なし」 [ 社会 ] 2025年03月06日
美化センター 23億円かけた大規模改修が竣工 [ 社会 ] 2025年03月05日
あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 DMAT新設の赤穂中央病院 災害拠点病院に指定 [ 社会 ] 2025年03月01日
《赤穂市議選2025》立候補予定者説明会に20陣営 [ 社会 ] 2025年02月28日
ヒナセショッピングセンター 4月に天満屋ストア傘下へ 店名、雇用はそのまま [ 商業・経済 ] 2025年02月18日
「赤穂スイーツ」ガイド発行 23店舗が自慢メニュー [ 商業・経済 ] 2025年02月17日
下水道管を緊急点検 専用カメラで管路チェック
コメントを書く