使用済み紙おむつ 4月から保育所で処分
2023年04月02日
赤穂市は、市内の公立保育所と幼稚園の使用済みおむつを保護者が持ち帰る現行方式を見直し、4月から施設側で処分すると決めた。
保護者負担と保育士業務の軽減が目的。新年度からは使用済みおむつを週2回、美化センターが回収して焼却処分する。処分費用の保護者負担はない。保育士が子どもの便の状態や回数を確認して保護者に伝える取り組みは継続する。
保育施設での使用済みおむつについては、繰り返し使用する布おむつが主流だった時代には保護者が持ち帰っていたが、子どもごとにおむつを仕分けする手間がかかることや衛生面などから紙おむつの普及とともに一括処分する施設が増加。厚生労働省は今年1月、使用済みのおむつを保育所などで処分するよう推奨する通知を全国の自治体に出した。
市は「子どもの体調不良など特別な事情で、保護者がおむつの持ち帰りを希望する場合は相談の上、対応したい」(こども育成課)としている。
掲載紙面(PDF):
2023年4月1日号(2502号) 3面 (9,714,363byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
保護者負担と保育士業務の軽減が目的。新年度からは使用済みおむつを週2回、美化センターが回収して焼却処分する。処分費用の保護者負担はない。保育士が子どもの便の状態や回数を確認して保護者に伝える取り組みは継続する。
保育施設での使用済みおむつについては、繰り返し使用する布おむつが主流だった時代には保護者が持ち帰っていたが、子どもごとにおむつを仕分けする手間がかかることや衛生面などから紙おむつの普及とともに一括処分する施設が増加。厚生労働省は今年1月、使用済みのおむつを保育所などで処分するよう推奨する通知を全国の自治体に出した。
市は「子どもの体調不良など特別な事情で、保護者がおむつの持ち帰りを希望する場合は相談の上、対応したい」(こども育成課)としている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年4月1日号(2502号) 3面 (9,714,363byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
食品衛生功労者と優良施設を表彰 [ 社会 ] 2025年06月19日市民体育祭2025…小学生バレーボール 市民体育祭2025…少年野球 随意契約の備蓄米 赤穂でも販売 即日完売の店も 総合計画の目標人口「4万人以上」 中間見直し素案 [ 社会 ] 2025年06月14日
14日に「福祉のつどい」 つつじ賞など表彰 三菱電機赤穂工場 市消防本部と合同訓練 [ 社会 ] 2025年06月12日
「目標は3万筆」産廃処分場建設反対へ署名運動 [ 社会 ] 2025年06月07日
軟骨伝導イヤホン 市役所窓口に導入 [ 社会 ] 2025年06月07日
アース製薬が100周年祝う 「発祥の地」駅名標も 《市民病院医療事故多発》脳外科医と科長の主張 真っ向対立 赤穂観光協会 新会長に上山浩一氏 関西福祉大 2024年度就職決定率100% 市内事業所は13人採用 フードドライブ 赤穂市役所でも月1実施 新議員に聞く 抱負と目標〜松崎昭彦議員
コメントを書く