産廃住民投票「衆院選と同時に」上郡町民が要望書
2021年09月29日
上郡産廃問題対策協議会(塚本義勝会長)は29日、産業廃棄物最終処分場建設計画への賛否を問う住民投票を衆院選と同日実施するよう梅田修作町長に要望した。
上郡町では町議会の賛成多数で可決された住民投票条例が今月10日に施行。施行から1年以内に住民投票を実施することが決まっており、投票日は町長に決定権がある。町によれば、住民投票を衆院選と同日実施すれば、単独実施した場合に約600万円かかる町の経費負担が3分の1程度で済むという。
同町内の6連合自治会長と連名で提出された「要望書」では、「住民投票による町民の意思確認を早急に行い、その結果を町政に迅速に反映させていかねば、なし崩し的に計画が進んでしまう」と危機感を示し、衆院選との同日投票のメリットとして経費節約や有権者の負担軽減、投票率向上などを挙げた。
この日は町議6人も「住民の多くが衆院選との同時投票を望んでいる」などとして連名で梅田町長に「要請書」を提出した。
要望を受けた梅田町長は「住民のみなさんの不安は理解しているが、住民投票を成功させるためには『我が事』として考えてもらえるよう十分時間をかけて住民の理解と関心を高める必要がある」とし、「最善のタイミングで実施したい」と語った。
掲載紙面(PDF):
2021年10月2日号(2433号) 1面 (9,824,391byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
上郡町では町議会の賛成多数で可決された住民投票条例が今月10日に施行。施行から1年以内に住民投票を実施することが決まっており、投票日は町長に決定権がある。町によれば、住民投票を衆院選と同日実施すれば、単独実施した場合に約600万円かかる町の経費負担が3分の1程度で済むという。
同町内の6連合自治会長と連名で提出された「要望書」では、「住民投票による町民の意思確認を早急に行い、その結果を町政に迅速に反映させていかねば、なし崩し的に計画が進んでしまう」と危機感を示し、衆院選との同日投票のメリットとして経費節約や有権者の負担軽減、投票率向上などを挙げた。
この日は町議6人も「住民の多くが衆院選との同時投票を望んでいる」などとして連名で梅田町長に「要請書」を提出した。
要望を受けた梅田町長は「住民のみなさんの不安は理解しているが、住民投票を成功させるためには『我が事』として考えてもらえるよう十分時間をかけて住民の理解と関心を高める必要がある」とし、「最善のタイミングで実施したい」と語った。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年10月2日号(2433号) 1面 (9,824,391byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
母校にホワイトボードなど寄贈 《赤穂市議選2025》予備審査も20陣営参加 [ 社会 ] 2025年03月23日
赤穂市に軽自動車寄贈 通算12台目 MORESCO [ 社会 ] 2025年03月22日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 《市民病院医療事故多発》『脳外科医 竹田くん』モデル医師を作者が提訴 [ 社会 ] 2025年03月11日中学校の万博見学 市教委が日程公表 [ 社会 ] 2025年03月08日
下水道管の緊急点検「管路に異状なし」 [ 社会 ] 2025年03月06日
兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 美化センター 23億円かけた大規模改修が竣工 [ 社会 ] 2025年03月05日
あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 DMAT新設の赤穂中央病院 災害拠点病院に指定 [ 社会 ] 2025年03月01日
《赤穂市議選2025》立候補予定者説明会に20陣営 [ 社会 ] 2025年02月28日
市民病院経営形態「あらゆる選択肢検討」2027年度待たず見直しも [ 政治 ] 2025年02月27日
施政方針など質す代表質問 26日と27日 [ 政治 ] 2025年02月21日
下水道管を緊急点検 専用カメラで管路チェック
コメントを書く