ヤングケアラーの現状知る研修会
2022年07月25日
家事や家族の世話、介護などに追われる子どもの実態や現状を知る研修会「あなたはヤングケアラーを知っていますか? まず知ること、気づくことから始めよう。」が8月25日(木)、中広の赤穂化成ハーモニーホールで開かれる。

関西福祉大学社会福祉学部の高田豊司准教授が「ヤングケアラーの現状と課題」をテーマに基調講演。スクールソーシャルワーカーの黒光さおり氏が「沈黙のヤングケアラー〜その笑顔の内側に〜」と題して語る。
大ホールで午後1時から。参加無料。事前申込制で8月22日(月)まで先着300人を受け付ける。Tel43・6808、ファクス45・3396(市子育て支援課)。

関西福祉大学社会福祉学部の高田豊司准教授が「ヤングケアラーの現状と課題」をテーマに基調講演。スクールソーシャルワーカーの黒光さおり氏が「沈黙のヤングケアラー〜その笑顔の内側に〜」と題して語る。
大ホールで午後1時から。参加無料。事前申込制で8月22日(月)まで先着300人を受け付ける。Tel43・6808、ファクス45・3396(市子育て支援課)。
<前の記事 |
《市民病院医療事故多発》被害患者が脳外科医を刑事告訴 赤穂青年会議所 12月末で解散 60年の歴史に幕 [ 社会 ] 2023年12月02日
義士祭奉賛学童書道展が開幕 3日まで 元祖かもめ屋の大塩純市社長が死去 74歳 [ お知らせ ] 2023年11月30日
まち歩き楽しみながら歴史クイズに挑戦 12月1日に「はくほう会病院」を統合 赤穂中央病院 [ 社会 ] 2023年11月28日
公共バス路線再編案 千鳥、大津など追加 有年・上郡線は休止へ 元市民病院脳外科医が科長と前院長、赤穂市を相手取り提訴 [ 社会 ] 2023年11月25日アフタースクール保育料 春・冬休みのみ利用は減額 第163回赤穂ふれあい囲碁の結果 [ お知らせ ] 2023年11月16日
赤穂海浜公園の活性化へアイデア会議 県が参加者募集 [ お知らせ ] 2023年11月16日
「日没後に大地震」松原町で防災避難訓練 [ 社会 ] 2023年11月12日
第44回市少女バレー発足記念大会 海を隔てる柵撤去へ 県が赤穂海浜公園の再整備計画 [ 社会 ] 2023年11月11日
赤穂民報主催・第40回習字紙上展の出品規定
コメントを書く