忠臣蔵のLINEスタンプ登場
2015年07月03日
義士ファンにうれしい「忠臣蔵スタンプ」の絵柄
殿中で刀を抜く浅野内匠頭、討ち入り装束の大石内蔵助、「男でござる」とたんかを切る天野屋利兵衛など40種類。史実と歌舞伎などを題材に漫画風にデザインした。
スタンプは運営会社の承認がなければ発売できない仕組み。殺傷や自殺をイメージさせる絵柄はガイドラインに抵触するという。額を切りつけられた吉良上野介、切腹する浅野内匠頭の2つを無難な絵柄に差し替え、昨年7月の申請から1年がかりの審査を経てようやくOKが出た。
忠臣蔵関連のスタンプを探しても見つからず、「それなら自分で作っちゃおう」と手掛けたもりいさん。「メッセージを受け取った人が忠臣蔵に興味を持つきっかけになればうれしい」と話している。
1セット120円。LINEストアで購入できる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年7月4日(2142号) 3面 (10,998,848byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
期末・勤勉手当 総額7億超 [ 社会 ] 2019年12月10日《市公共工事贈収賄》元工務係長を懲戒免職 議員定数検討「今年度中に結論」 [ 社会 ] 2019年12月07日人気シェフ 母校で講演「念ずれば花開く」 「就職氷河期」38人が応募 [ 社会 ] 2019年12月03日夢や目標持てない子ども 家計が影響 消防車100台分の放水システムで訓練 [ 社会 ] 2019年11月29日
県技能顕功賞 赤穂から2人受賞 [ 社会 ] 2019年11月28日「買い物弱者」に救い 移動スーパー開業へ 75歳以上の急発進抑制装置 市が上乗せ補助へ 「産廃処分場は『環境犯罪』SNSで発信を」 [ 社会 ] 2019年11月17日
事故を『しない』、お先に『どう』ぞ [ 社会 ] 2019年11月15日
浄専寺で報恩講落語会 [ 社会 ] 2019年11月11日
《市公共工事贈収賄》検討委が初会合 中村文代さんに兵庫県社会賞 消費者活動で功績 [ 社会 ] 2019年11月06日
コメント
http://nikkan-spa.jp/714474
売上はもちろん赤穂市への寄付も素敵な使い道でございまして、観光大使としてはぜひ市政にお役立ていただきたいと存じますが、ただ今安兵衛の故郷新潟県の新発田に奉納する絵を連作で描いておりまして、予算がなく、当面そちらに当てさせていただこうと考えております。
また、1万円以上売れないと振り込まれないのですがリリースから一ヶ月ほどでやっと売上が500円ほどでございます。
^^;
みなさまどうぞ応援をよろしくお願い致します。
討ち入りが美学だった時代はもう過ぎてると思いますが
今となっては47人で年寄を虐めただけの話で・・・
確かにマニアだけじゃ売上も伸びないでしょうね
すぐに、こういう捉え方をする人は、恐らくはどこにでもいる事は、もりい氏も、この温かいコメントを読めば、ご存知だとは思いますが、それにしても赤穂人として、お恥ずかしいかぎりです。
赤穂人は、なかなか井の中の蛙で、足元の宝の存在に気が付かず、郷土のセールスがヘタとよく言われます。
どうか、これからも赤穂の事を、都会の目線でご指導・ご鞭撻、宜しくお願いいたします。
ともかく、これからも赤穂と忠臣蔵をよろしくお願い申し上げます!
あと、どんな話の中でこのスタンプ使えるん(笑)
使い勝手悪そう(笑)
そら売れへんやろ(笑)
http://blog.goo.ne.jp/yokikotokiku/e/9b10fd1db996014a57c02a9b892a02c7
コメントを書く