《市民病院医療事故多発》「外部検証が必要」指摘スルー
2024年08月31日
赤穂市民病院の脳神経外科手術で2019年から20年にかけて少なくとも8件発生した医療事故をめぐり、院内の医療安全推進室がそのうち6件で外部専門家による検証の必要性を指摘していたことが病院の内部文書でわかった。実際には外部検証は3件しか行われず、同病院の医療安全の機能不全が改めて明らかになったと言える。

赤穂民報は「医療安全推進室検討分」との表記があるA4判15枚の文書を入手。8件の医療事故それぞれについて、発生した経緯や今後の対応などを脳神経外科がまとめた報告書をベースに、同室が疑問点や矛盾点を加筆したものとみられる。
例えば、脳梗塞のカテーテル手術でワイヤーが血管を突き破って手術中止となり、脳死状態となった80代女性患者(当時)の症例では、医師らが「ワイヤー穿孔の発生がやむを得ない当然の結果であり、そもそもこれを事故として取り扱うこと自体がナンセンス」と手術の正当性を主張しているのに対し、同室が「穿孔となり、脳ヘルニアから脳死に至ったことが当然の結果と言えるのか?」と疑問視した上で、「外部専門家による画像の確認および判断が必要」と意見を付している。
外部検証の必要性を指摘した記述は8件中6件で見られるが、病院のこれまでの説明では、実際に外部専門医に検証を依頼したのは3件。あとの3件は外部検証を行わないまま医療過誤(ミス)はなかったと結論付けている。
また、ドリルで頸髄を損傷して首から下が不随になった70代女性患者(当時)の症例に関する文書では、報告書に記載されている医療事故の発生状況と患者側への説明が一致していない点に着目し、「医療事故と認識していたのにも関わらず、患者(家族)への説明および、医療安全推進室への報告をしなかったのは事故を隠蔽したと言う事か?」と隠蔽を疑う記述もあるなど、8件すべてで何らかの疑問や矛盾が指摘されている。
病院がこれまでに開示した資料には、これらの指摘について検証した形跡は見当たらない。病院は医療安全推進室の指摘をどのように取り扱ったのか。また、外部検証が必要とした同室の判断が覆ったのはなぜなのか。病院は赤穂民報の取材に「係争中のため、お答えは差し控えます」と返答。一連の医療事故問題は最初の発生から丸5年が経っても、いまだ全容が解明されていない。
掲載紙面(PDF):
2024年8月31日号(2565号) 1面 (6,150,246byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

外部検証の必要性を指摘している赤穂市民病院の文書=医師名の部分は加工しています
赤穂民報は「医療安全推進室検討分」との表記があるA4判15枚の文書を入手。8件の医療事故それぞれについて、発生した経緯や今後の対応などを脳神経外科がまとめた報告書をベースに、同室が疑問点や矛盾点を加筆したものとみられる。
例えば、脳梗塞のカテーテル手術でワイヤーが血管を突き破って手術中止となり、脳死状態となった80代女性患者(当時)の症例では、医師らが「ワイヤー穿孔の発生がやむを得ない当然の結果であり、そもそもこれを事故として取り扱うこと自体がナンセンス」と手術の正当性を主張しているのに対し、同室が「穿孔となり、脳ヘルニアから脳死に至ったことが当然の結果と言えるのか?」と疑問視した上で、「外部専門家による画像の確認および判断が必要」と意見を付している。
外部検証の必要性を指摘した記述は8件中6件で見られるが、病院のこれまでの説明では、実際に外部専門医に検証を依頼したのは3件。あとの3件は外部検証を行わないまま医療過誤(ミス)はなかったと結論付けている。
また、ドリルで頸髄を損傷して首から下が不随になった70代女性患者(当時)の症例に関する文書では、報告書に記載されている医療事故の発生状況と患者側への説明が一致していない点に着目し、「医療事故と認識していたのにも関わらず、患者(家族)への説明および、医療安全推進室への報告をしなかったのは事故を隠蔽したと言う事か?」と隠蔽を疑う記述もあるなど、8件すべてで何らかの疑問や矛盾が指摘されている。
病院がこれまでに開示した資料には、これらの指摘について検証した形跡は見当たらない。病院は医療安全推進室の指摘をどのように取り扱ったのか。また、外部検証が必要とした同室の判断が覆ったのはなぜなのか。病院は赤穂民報の取材に「係争中のため、お答えは差し控えます」と返答。一連の医療事故問題は最初の発生から丸5年が経っても、いまだ全容が解明されていない。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年8月31日号(2565号) 1面 (6,150,246byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
塩づくりの縁 坂出市と災害時応援協定 [ 社会 ] 2025年08月14日
《福浦産廃》搬入方法に「ばら積み」追加 事業計画を変更 水道検針票の金額に誤り 149世帯に投函 「納付への影響なし」 [ 社会 ] 2025年08月07日
兵庫県瀬戸内海沿岸の津波注意報は解除 [ 社会 ] 2025年07月31日防潮扉閉鎖、広報車で注意喚起 市が津波防災対応 [ 社会 ] 2025年07月30日
大正前期の旧銀行建物 「坂越の玄関口拠点に」 参院選 赤穂市の投票率58・30% 3年前7・86%上回る [ 社会 ] 2025年07月21日市議居住実態 県選管へ審査申立 [ 社会 ] 2025年07月18日赤穂市人口 前年度比1・57%減 過去最大の下落幅 [ 社会 ] 2025年07月12日蚊に刺されやすいのは何色の服? アース製薬研究員が虫ケア教室 [ 社会 ] 2025年07月09日
中高生アンケート「赤穂市に住みたい」52% [ 社会 ] 2025年07月05日
新学校給食センター完成間近 議会が竣工検査 [ 社会 ] 2025年07月04日
市議居住実態の異議申出 赤穂市選管が棄却「生活の本拠あったと判断」 [ 社会 ] 2025年06月30日赤穂LC 新会長に備生康之氏 [ 社会 ] 2025年06月23日
赤穂RC 新会長に田原正訓氏 [ 社会 ] 2025年06月23日
コメント
29
3
投稿:??? 2024年09月01日コメントを書く