《市民病院医療事故多発》脳外科医2人を書類送検 業務上過失傷害容疑 病院は過失否定
2024年06月01日
赤穂市民病院の脳神経外科手術で2019年から20年にかけて多発した医療事故をめぐり、うち1件について兵庫県警捜査1課と赤穂署が当時の執刀医ら2人を業務上過失傷害の容疑で神戸地検姫路支部へ書類送検したことが捜査関係者などへの取材でわかった。容疑の対象となっているのは、病院が過失を否定している症例だ。
送検されたのは、手術を担当した男性医師(2021年8月に依願退職)と上司の科長で5月9日付け。
送検容疑は19年10月2日、後縦靱帯骨化症の女性患者(当時74歳)に対し、神経圧迫をなくすためにドリルで首の骨の一部を削る手術を行った際、過失により頸髄を損傷した疑い。女性は首から下が不随になる重度の後遺傷害を負った。
この医療事故をめぐっては、病院の医療事故報告書に「過て硬膜を損傷した(※原文ママ)」「もともと寝たきりのADL(※日常生活動作)であったため家族からの強い責任追及はなかった」などと過失を認めたと受け取れる記述がある。
さらに、病院の依頼で外部検証した日本脊髄外科学会理事の報告書でも「硬膜損傷の原因は、稚拙で荒いドリル操作につきる。非常に荒く、問題が発生しないかヒヤヒヤする」「解剖学的構造を理解していないばかりか、血液や生理的食塩水などによりドリリングしている溝が見えなくなっていてもドリルを突っ込んでいる。本当にありえない操作」と指摘されている。
しかし、病院は22年6月の記者会見で「外部有識者の検証を受け検討し、医療過誤ではないと判断した」と過失を否定。牟礼正稔市長も昨年5月に赤穂民報の取材に「再検証を行う考えはない」と問題に幕を引く意向を示している。
病院や市が医療ミスや再検証を否定している一方で、手術に関わった医師らが業務上過失傷害容疑で送検されたことを、どう受け止めるのか。病院は赤穂民報の取材質問に「書類送検があったとのことによる取材質問状については、回答を差し控える」とした。
警察は、別の患者に対する2020年1月22日の医療過誤事案(腰椎の手術で過ってドリルで一部の神経を切断し、両足と膀胱、直腸に重度の後遺障害が発生)についても同容疑で捜査を継続しているとみられ、捜査によってどこまで真相解明が図られるのか注目される。
掲載紙面(PDF):
2024年6月1日号(2554号) 1面 (5,421,859byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
送検されたのは、手術を担当した男性医師(2021年8月に依願退職)と上司の科長で5月9日付け。
送検容疑は19年10月2日、後縦靱帯骨化症の女性患者(当時74歳)に対し、神経圧迫をなくすためにドリルで首の骨の一部を削る手術を行った際、過失により頸髄を損傷した疑い。女性は首から下が不随になる重度の後遺傷害を負った。
この医療事故をめぐっては、病院の医療事故報告書に「過て硬膜を損傷した(※原文ママ)」「もともと寝たきりのADL(※日常生活動作)であったため家族からの強い責任追及はなかった」などと過失を認めたと受け取れる記述がある。
さらに、病院の依頼で外部検証した日本脊髄外科学会理事の報告書でも「硬膜損傷の原因は、稚拙で荒いドリル操作につきる。非常に荒く、問題が発生しないかヒヤヒヤする」「解剖学的構造を理解していないばかりか、血液や生理的食塩水などによりドリリングしている溝が見えなくなっていてもドリルを突っ込んでいる。本当にありえない操作」と指摘されている。
しかし、病院は22年6月の記者会見で「外部有識者の検証を受け検討し、医療過誤ではないと判断した」と過失を否定。牟礼正稔市長も昨年5月に赤穂民報の取材に「再検証を行う考えはない」と問題に幕を引く意向を示している。
病院や市が医療ミスや再検証を否定している一方で、手術に関わった医師らが業務上過失傷害容疑で送検されたことを、どう受け止めるのか。病院は赤穂民報の取材質問に「書類送検があったとのことによる取材質問状については、回答を差し控える」とした。
警察は、別の患者に対する2020年1月22日の医療過誤事案(腰椎の手術で過ってドリルで一部の神経を切断し、両足と膀胱、直腸に重度の後遺障害が発生)についても同容疑で捜査を継続しているとみられ、捜査によってどこまで真相解明が図られるのか注目される。

5年前の医療事故をめぐる問題が未だに尾を引いている赤穂市民病院
| <前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年6月1日号(2554号) 1面 (5,421,859byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ビデオ通話で偽の警察手帳 特殊詐欺で113万円被害
[ 事件・事故 ] 2025年11月07日 令和7年秋の褒章 坂越の原清さんなど2人に
[ 社会 ] 2025年11月03日 市民病院 再来年春にも指定管理へ 委託先候補に伯鳳会
[ 社会 ] 2025年10月30日 管区超えて緊急配備 2県3警察署が合同訓練
[ 社会 ] 2025年10月29日 「安心して暮らせる赤穂市へ」市民大会で宣言
[ 社会 ] 2025年10月27日 レモン彗星の撮影に成功 坂越の前田邦稔さん
[ 社会 ] 2025年10月27日 第39代赤穂義士娘が決定 義士祭でお披露目へ
[ 社会 ] 2025年10月25日 テレビ電話で「逮捕状」 特殊詐欺で現金50万円被害
[ 事件・事故 ] 2025年10月25日 「いやしへの扉をひらく場所」 坂越まち並み館25日再オープン 障害福祉サービス事業所「わかば園」が改築竣工
[ 社会 ] 2025年10月21日 知人女性から現金脅し取る 恐喝容疑で43歳男逮捕 一部否認
[ 事件・事故 ] 2025年10月20日 「北野中で子熊が水浴び」 イノシシの可能性も [ 事件・事故 ] 2025年10月16日酒気帯び運転で中央線越え事故 67歳男逮捕
[ 事件・事故 ] 2025年10月16日 元法務事務官の中川実さんに危険業務従事者叙勲
[ 社会 ] 2025年10月11日 ロストボール約2万個売却して着服 ゴルフ練習場の元支配人を横領容疑で逮捕
[ 事件・事故 ] 2025年10月08日











コメント
39
12
投稿:匿名希望 2024年06月12日せめて、始まりここの一件は当時の院長含めしっかり責任を果たしてほしいと思います。
芸能人は裁判の日などは明らかになり、傍聴がクジになったりしますがこの件の傍聴ができるように日にちも報道いただけないでしょうか?
41
1
投稿:neuro 2024年06月09日本件はいまだ解明されていないことが多くあり、警察の捜査状況も詳細には不明なため、現時点では匿名報道としています。
25
3
投稿:赤穂民報 2024年06月04日
23
15
投稿:赤すぎんちゃん 2024年06月04日一方、今回の案件(2019年の10月に起きた医療事故)の書類送検ですが、週刊現代の記事では「女性は(略)自ら訴訟を提起することはなかったのですが、兵庫県警はこれを悪質だと判断しました。」とあります。この文章は、被害者は告訴を行っていないが、県警が悪質と判断して書類送検したと読み取れます。
16
0
投稿:クトゥルフ 2024年06月02日
3
8
投稿:まさ 2024年06月02日そもそも日本の司法制度では検察の指定した微罪以外では一度捜査に着手した事件は全て送検しなければならず、しかも今回の件のような告訴による捜査着手の場合は絶対に送検しなければなりません
それは容疑者が無罪が確実だろうと思われる件でもです
送検する際には検察には処分の意見書を送ってるはずなので、それが分かれば警察の事件の見立ては分かるのですが今の所それを報じている所はありません
実は起訴すべきでないという意見書を送ってる可能性もあるのです
17
2
投稿:太郎 2024年06月02日有罪や起訴が確定したかのような内容を含むコメントは非表示としています。
28
2
投稿:赤穂民報 2024年06月02日
21
12
投稿:元患者 2024年06月01日
18
11
投稿:疑問 2024年06月01日刑事裁判で有罪判決が確定したらさすがに謝罪会見するでしょうが、そのころには当時の関係者は皆退職。処分されることもありません。
27
7
投稿:毒食らわば皿まで 2024年06月01日
21
8
投稿:赤穂市民 2024年06月01日
38
4
投稿:あこうっ子 2024年06月01日コメントを書く