赤穂民報

メニュー 検索

東備西播3市町の文化財を巡る

2015年02月20日

 赤穂、備前、上郡の文化財や文化施設などを巡り3市町の交流を図るバスツアーが3月21日(土)に開かれる。
 東備西播定住自立圏構想推進事業で今年4回目。午前9時に赤穂市役所を出発し、県指定文化財の「赤松三尊像」がある宝林寺(上郡町河野原)、弥生から古墳中期の墳墓を保存・復元した井の端遺跡公園(同町山野里)、貴重な備前焼の出土品を多数所蔵する「備前市埋蔵文化財管理センター」など7カ所を訪れる。見学後は赤穂市民会館で交流会を行い、午後5時ごろ解散予定。
 参加費は一人2000円(昼食、施設入館料などを含む)。雨天決行。市内在住、在勤、在学の先着40人を募集している。赤穂市教委生涯学習課Tel43・6858


文化・歴史お知らせ ]

掲載紙面(PDF):

2015年2月21日(2124号)3面 (11,489,287byte)


テイクアウトカタログ

コメント

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

取材依頼・情報提供 | 個人情報保護方針 | 著作権 | リンク | 会社概要