加里屋川にホタル幼虫放流
2025年03月07日
加里屋の赤穂小学校そばを流れる加里屋川で6日、同校3年生児童約80人がホタルの幼虫約150匹をビオトープに放流した。

加里屋川にゲンジボタルの幼虫を放流する赤穂小の子どもたち
ビオトープは河川改修に伴い2013年に整備。翌年から地元住民と行政による「ホタル再生プロジェクト」でホタル幼虫の放流を始め、途中2年間の休止をはさんで今回が10回目となった。
児童らはゲンジボタルの幼虫が1〜3匹ずつ入った紙コップを受け取り、順番に川べりで放流した。放流した幼虫は、県と市の職員が上郡町内の千種川の支流で採集した成虫が産んだ卵から育てたという。
順調に育てば今年5月末から6月にかけて成虫となる見込み。これまでホタルの成虫を実際に見たことがないという北千咲さん(9)は「光るところを見てみたい」と楽しみにした。
兵庫県による加里屋川の河川改修は今年度で護岸改修工事がほぼ終了。今後は下流から順に橋の架け替えへと移る。整備区間の橋梁は8つあり、県の現時点の計画では2035年度の整備完了を目標としている。
[ 子供 ]
掲載紙面(PDF):
2025年3月8日号(2590号)4面 (9,145,457byte)
取材依頼・情報提供 |
個人情報保護方針 |
著作権 |
リンク |
会社概要