赤穂民報

メニュー 検索

60年以上続く駅の生け花ボランティア

2021年07月17日

  • JR播州赤穂駅で60年以上にわたり生け花ボランティアを続ける赤穂市華道連盟のみなさん

    JR播州赤穂駅で60年以上にわたり生け花ボランティアを続ける赤穂市華道連盟のみなさん

 加里屋のJR播州赤穂駅の改札口前に生け花の展示ケースがある。赤穂市華道連盟の会員らがボランティアで作品を展示。60年以上の長きにわたり、乗降客の目を和ませている。
 同連盟に加盟する各流派の指導者5人が10日単位で持ち回りで展示を担当。季節の植物を使った作品を飾っている。赤穂市文化協会設立20周年記念誌『あこうの文化』によると、1961年に発足した同連盟の前身である「赤穂駅生花協力会」によって始まった活動とみられる。
 「旧駅舎のときは切符売り場の横に展示ケースがあってね。当時は会員数も多く、当番が回ってくるのは半年に一度くらいでした」と萩原茂洲会長(82)=木生谷=。駅舎の橋上化に伴って現在の場所に移り、展示ケースを新調した。親子2代にわたって奉仕を続けている会員もある。
 現在は50日ごとに当番が回り、担当期間中は水換えのためほぼ毎日駅を訪れる。途中で少なくとも1回は生け替え、花がしおれやすい夏場は2回生け替えることも。「花を生けていると、『いつも見せてもらっています』と声を掛けてくれることもありまして。それが励みになっています」という。
 萩原会長は「会員の高齢化が進んで、いつまで続けられるかわかりませんが、できるだけ長く続けたい。駅を利用される方々の心の癒しになり、花を愛する人が増えればうれしい」と話している。


ボランティア ]

掲載紙面(PDF):

2021年7月17日号(2425号)1面 (9,672,281byte)


テイクアウトカタログ

コメント

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

取材依頼・情報提供 | 個人情報保護方針 | 著作権 | リンク | 会社概要