露天風呂でくつろぐカピバラ
2014年01月23日
温泉露天風呂で気持ちよさそうなカピバラ
カピバラは南米の湿地に生息するほ乳類。「冬でも大好きな水浴びが出来るように」と容量約180リットルのプラスチック容器をレンガで囲って湯船にした。
給湯器からホースでお湯を注ぎ、赤穂の温泉水を2リットルペットボトルで2本分追加。摂氏40度程度でカピバラにとってちょうどよい湯加減だとか。カピバラたちも入浴を楽しみにしているようで、お湯がまだ満杯にならないうちから浴槽に入っていくという。
鼻の下をピンクに染め、のどを鳴らしてじっとしている様子は本当に気持ちよさそう。塚崎顕司村長(56)は「まったりしている姿を見て、温かい気持ちになって」と話している。
カピバラの入浴は土日祝の午後2時から。同施設は1月と2月は土日祝のみ午前10時〜午後4時に開園している。入園料400円(3歳以上)。TEL43・2820。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年2月1日(2073号) 4面 (10,000,336byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
つまずいた石掘ると…江戸期の地蔵仏出土 雄鷹台山に「千日登山」名札掛け 東有年八幡神社に「丑」大絵馬 [ 街ネタ ] 2020年12月23日
木星と土星が大接近 次は60年後 [ 街ネタ ] 2020年12月22日
氏子ら大しめ縄で迎春準備 [ 街ネタ ] 2020年12月14日
三日月と金星が並び輝く 「地球照」も [ 街ネタ ] 2020年12月13日
住民の手で公園再生 有年はりま台 祭り中止も自慢の屋台を特別公開 [ 街ネタ ] 2020年10月25日
コウノトリ10羽集団で飛来 [ 街ネタ ] 2020年10月20日
かかしの家族が伝えるメッセージ [ 街ネタ ] 2020年10月11日
地元の風景とともに結婚の思い出 [ 街ネタ ] 2020年10月01日
「極小カブトムシ」の正体は「森の掃除係」 [ 街ネタ ] 2020年09月13日
海洋科学館に故三浦春馬さん偲ぶファン [ 街ネタ ] 2020年09月01日
八百屋でクワガタ販売 [ 街ネタ ] 2020年08月29日
加里屋お城通りにイノシシ [ 街ネタ ] 2020年08月21日
コメントを書く