5年ぶりに合同合唱も「フェスタ・アルモニカ」
2024年07月28日
西播磨各地のコーラス団体が交流出演する「フェスタ・アルモニカ・イン・アコウ2024〜合唱の祭典」が中広の赤穂化成ハーモニーホールで28日にあり、19グループ計364人が出演。ホールに歌声を響かせた。

近隣市町のコーラス団体の発表と交流を目的にホール開館翌年の1993年に始まったイベント。コロナ禍で2年中止したが2022年から再開した。
各団体が揃いのスーツやドレスで登壇し、日頃の練習の成果を発表した。各出演団体から募った有志らがともにステージに立つ「合同合唱」を5年ぶりに実施。約100人で「瑠璃色の地球」を歌い、フィナーレは客席も一緒に「しあわせ運べるように」を合唱した。
歌い終わった参加者からは「ウルウルした」「もっと歌いたい」などといった声があり、合同合唱を指揮した実行委員会の西中仁美会長は「みなさんが気持ちを一つにして歌う姿に、やっぱり合唱はいいなと思いました」と笑顔でイベントの成功を喜んだ。

5年ぶりに合同合唱も行われた「フェスタ・アルモニカ・イン・アコウ」
近隣市町のコーラス団体の発表と交流を目的にホール開館翌年の1993年に始まったイベント。コロナ禍で2年中止したが2022年から再開した。
各団体が揃いのスーツやドレスで登壇し、日頃の練習の成果を発表した。各出演団体から募った有志らがともにステージに立つ「合同合唱」を5年ぶりに実施。約100人で「瑠璃色の地球」を歌い、フィナーレは客席も一緒に「しあわせ運べるように」を合唱した。
歌い終わった参加者からは「ウルウルした」「もっと歌いたい」などといった声があり、合同合唱を指揮した実行委員会の西中仁美会長は「みなさんが気持ちを一つにして歌う姿に、やっぱり合唱はいいなと思いました」と笑顔でイベントの成功を喜んだ。
<前の記事 |
[ 文化・歴史 ]
塩屋荒神社で秋祭り 東西の大屋台が勇壮に練り 絵マップコンクール「ありがとう作品展示会」 幻の「藤緞通」復元 糸作りから自ら 丹後・上世屋で技術学ぶ [ 文化・歴史 ] 2023年10月21日
「2023赤穂市美術展」が開幕 絵画、書など268点 [ 文化・歴史 ] 2023年10月19日
2023年度文化・スポーツ賞 受賞者決定=赤穂市 頭人行列に獅子舞 尾崎・赤穂八幡宮「神幸式」 獅子舞存続 児童らが議論「未来に残すべき」 平田オリザ氏講演 先着300人募集 地域連携フォーラム 「坂越の船祭」男衆ら活気 4年ぶり獅子舞も 子どもの笑顔でほっこり 福浦の山脇五都子さん水彩画展 [ 文化・歴史 ] 2023年10月08日
「工房マップ作って」伝統工芸作家ら42人が要望 [ 文化・歴史 ] 2023年10月07日
ル・ポン国際音楽祭30日開幕 音楽監督の樫本大進さん「新たな風が吹く」 第52回義士祭奉賛学童書道展 募集要項発表 秦氏ゆかり史跡探訪バスツアー 参加募集 川柳赤穂吟社11周年大会 課題を発表
コメントを書く