JR赤穂線全線開業60周年の記念入場券
2022年08月30日
JR岡山支社は赤穂線全線開業60周年の記念入場券を9日1日(木)午前10時から東岡山駅で発売する。

相生駅から東岡山駅まで19駅の入場券(B型硬券)とオリジナル台紙をセット。台紙には赤穂線の60年の歩みを示す年表や各駅の外観、これまで同路線を運行した列車の写真が掲載されている。1セット3500円で同駅南口の臨時窓口で売り出し、販売状況に応じて「みどりの窓口」で販売する。
1000セット限定で売り切れ次第終了。1人5セットまで購入できる。予約や通信販売は受け付けない。
赤穂線は1962年9月1日、伊部ー東岡山間が開通し、全線開業した。

赤穂線全線開業60周年記念入場券のイメージ写真
相生駅から東岡山駅まで19駅の入場券(B型硬券)とオリジナル台紙をセット。台紙には赤穂線の60年の歩みを示す年表や各駅の外観、これまで同路線を運行した列車の写真が掲載されている。1セット3500円で同駅南口の臨時窓口で売り出し、販売状況に応じて「みどりの窓口」で販売する。
1000セット限定で売り切れ次第終了。1人5セットまで購入できる。予約や通信販売は受け付けない。
赤穂線は1962年9月1日、伊部ー東岡山間が開通し、全線開業した。
<前の記事 |
[ 商業・経済 ]
赤穂のカキも出荷再開「身入りしっかり」 マガキの貝毒 規制値下回る 出荷規制解除へ前進 「現代の名工」監修 サブレ新発売 [ 商業・経済 ] 2020年12月09日
赤穂の景気 わずかに改善も依然厳しく [ 商業・経済 ] 2020年12月08日マガキから貝毒の可能性 県が出荷自粛要請 『鬼滅の刃』赤穂でも異例の大入り [ 商業・経済 ] 2020年11月27日
義士の勇姿 オリジナル切手に 12日発売 [ 商業・経済 ] 2020年11月11日
コロナ禍の事業経営について相談会 あこう応援給付金 給付総額1億円超 西播磨初 PMで葬儀演出 [ 商業・経済 ] 2020年10月30日
赤穂グルメ券 3分の2が換金済み [ 商業・経済 ] 2020年10月08日ポイントシールで20%還元 [ 商業・経済 ] 2020年10月07日
トビイロウンカ被害拡大 早めの収穫を推奨 [ 商業・経済 ] 2020年10月05日
天然アサリから稚貝 完全養殖へ [ 商業・経済 ] 2020年10月03日
観光協会が公募で事務局長を決定
コメントを書く