超規格外 じゃがいも重さ1・2キロ
2021年07月05日
重さ1・2キロのジャンボじゃがいもを収穫した山根久和さん。向かって右側は同じ品種のじゃがいも
山根さんによると、今年3月上旬に自宅近くの畑に植え付けたキタアカリという品種。6月下旬に収穫したところ、どれもサイズが大きく、とりわけ5〜6個ほどが「今までみたことのない大きさ」だった。
長さ20センチ超、重さ800グラム以上あり、最も巨大なものは長さ25センチ、重さ1・2キロ。試しに一個切ってみると、中身もしっかり身が詰まっていた。兵庫県青果物標準出荷規格で最大クラスの3L(260グラム以上)の約4・5倍。最小クラスのS(30〜70グラム)との比較だと17〜40個分に相当する。
「使っているのは普通に農協で買った肥料。酵素や特殊なものはなんも使ってへん」と山根さん。例年との違いは、「ここ数年休耕地だった親戚の畑を使ったこと」だという。
兵庫県光都農業改良普及センターは「500グラムくらいのじゃがいもが獲れることはちょくちょくあるが、1キロを超えるような大物は珍しい。特に今年はじゃがいもの出来が良くなかったので、さらに不思議」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年7月10日号(2424号) 2面 (9,184,263byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
坂越湾に迷子のイルカ [ 街ネタ ] 2013年08月15日
尾崎歩道橋、44年間の役目終える [ 街ネタ ] 2013年07月29日
坂越・木戸門跡に涼しげな七夕飾り [ 街ネタ ] 2013年07月25日
「かぶ〜ん うね」今夏も開園 [ 街ネタ ] 2013年07月14日
「ど根性メロン」3代目が初生り [ 街ネタ ] 2013年07月08日
幸せ呼びそうな「四つ葉のスイカ」 [ 街ネタ ] 2013年07月06日
プレーリードッグに6つ子誕生 [ 街ネタ ] 2013年07月05日
「お国自慢」尋ねながら日本一周 [ 街ネタ ] 2013年07月02日
偉そうな「足組みダイコン」 [ 街ネタ ] 2013年06月30日
坂越湾を「イルカ」で遊覧 [ 街ネタ ] 2013年06月29日
ヒマワリの真ん中から花びら [ 街ネタ ] 2013年06月27日
鮮魚届けて65年、市内最年長の行商人 [ 街ネタ ] 2013年06月22日
「そば打ち道場」弟子を募集中 [ 街ネタ ] 2013年06月20日
珍しい「双頭タケノコ」発見 [ 街ネタ ] 2013年06月08日
ミツバチの捕獲はおまかせ [ 街ネタ ] 2013年06月02日
コメントを書く