赤高生が市内各所で清掃奉仕
2020年11月13日
赤穂高校生徒有志が赤穂城跡など市内各所で行った清掃ボランティア活動=同校提供
生徒会の呼び掛けで毎年この時期に実施しており、92人が参加。ひばしとビニール袋を持って赤穂城跡や市文化会館周辺など計7か所に分かれ、たばこの吸い殻や空き缶、ペットボトルなどを拾った。
生徒会長の亀井翼君(17)は「今回の活動を通して、少しは地域に貢献できたのではないかと思います。赤高生がごみの問題にも関心を持つきっかけになったらいいですね」と話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年11月21日号(2393号) 3面 (9,473,567byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ ボランティア ]
南宮町で夜回り活動「火の用心」 市仏教会が歳末たすけあい募金 [ ボランティア ] 2020年12月18日ひきこもり支援養成講座の受講者募集 手作りグッズ配って交通安全PR [ ボランティア ] 2020年12月04日
「コロナに負けるな!」市民の善意で物資寄贈 住民の手で公園再生 有年はりま台 防災に役立つ土のう作製実習 地域の環境美化へハーブ栽培 「いずれモンゴルで国際協力を」奥田美咲さん [ ボランティア ] 2020年10月31日
「トライやる」で海岸清掃奉仕 ペダル踏んで消毒 手作りして市に寄贈 [ ボランティア ] 2020年10月06日
市内最大の山城 住民らルート整備 ヤクルトレディに「みまもり隊」任命 [ ボランティア ] 2020年09月15日
残材活かし飛沫防止間仕切り格安で 「北の玄関口」住民有志がまちおこし隊
コメントを書く