赤穂LCが市内各所で清掃美化奉仕
2018年10月09日
ライオンズデーに行われた清掃美化活動=同クラブ提供
LCでは、1917年にアメリカであった第1回国際大会の開幕日にちなんで毎年10月8日を「ライオンズ・デー」とし、その前後に世界共通で奉仕活動を実施している。
この日は会員35人が参加。同クラブが創立15周年記念で建立した「友愛の像」がある加里屋中洲の市民会館、JR坂越駅前ロータリーなどで銅像を磨いたり、落ち葉を掃き清めたりした。
<前の記事 |
関連サイト:
赤穂ライオンズクラブのホームページ
掲載紙面(PDF):
2018年10月13日(2296号) 3面 (9,618,158byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ ボランティア ]
大規模災害想定しボランティアセンター開設訓練 綿栽培通して「人間サイズのまちづくり」兵庫県から奨励賞 文化祭バザー収益を子ども食堂に寄付 赤穂高生徒会 路傍の掲示板に善意の書 続けて30年 男性の思い 子どもたちを交通事故から守りたい 「伊達直人」が呼び掛け 西国街道・有年峠「地域の歴史名所へ」住民ら整備 元海外ボランティアが語る異文化体験 30人募集 広がる「子ども食堂」市の補助で有志が運営 行政苦情対応10年 古森雄三さんに近畿局長表彰 32年ぶり刷新 高取峠「早かご像」 「つつじ賞」「さくら賞」など2個人4団体表彰 「やりたいことを出来る範囲で」子どもの居場所づくり モレスコから車両寄贈 通算10台に [ ボランティア ] 2023年04月11日
新小1生にポーチ寄贈 尾崎小を核に地域づくり 文科大臣表彰
コメントを書く