赤穂民報

コラム【陣太鼓】納得できる税金の使い方とは(4月19日)

 ある政治学者が言うには、政治とは「民から集めた税の再分配」だという。世の中にはさまざまな立場や考えの人がいる。その中で誰もが納得するように分配することは至難の業だろう▼市は昨年から行財政改革の一環として事務事業評価を始めた。限られた予算をいかに有効に使うか―。今後はよりシビアな取捨選択を強いられよう▼西部診療所も健康カレンダーも「税の再分配」の一つだ。西部診療所の赤字額とカレンダーの印刷費はどちらも100万円代。「治療」と「予防」で目的は異なるものの、どちらも広く「健康」という分野に属する。どちらか一方をやめなければならないとすると、どちらを優先すべきなのだろうか▼西部診療所の廃止について病院は「赤字が主な理由ではない」とするが、過去の議会議事録を見ると、もっぱら「不採算だから廃止すべき」との意見しか出ていない▼「不採算」で言えば、その最たるものが駅周辺整備事業だ。市が公表している民事再生に伴う市の負担総額は約31億7000万円。西部診療所の赤字額を2000年以上補える金額である。失政の重大さを改めて思い知らされる。

カテゴリ・検索
トップページ/社会/政治/文化・歴史/スポーツ/イベント/子供/ボランティア/街ネタ/事件事故/商業・経済/お知らせ

読者の声
社説
コラム「陣太鼓」
絵本の世界で旅しよう
かしこい子育て
ロバの耳〜言わずにはおられない
赤穂民報川柳
私のこだわり

取材依頼・情報提供
会社概要
個人情報保護方針

赤穂民報社
analyzer