赤穂民報

メニュー 検索

近代版画の魅力一堂に

2013年01月19日

  • たでのはな美術館で開催中の「生誕110年 棟方志功 仲間たち」展

    たでのはな美術館で開催中の「生誕110年 棟方志功 仲間たち」展

 版画の世界的巨匠の作品を、ゆかりのある作家の創作とともに紹介する企画展「生誕110年 棟方志功 仲間たち」が尾崎の「たでのはな美術館」(佐野正幸館長)で開かれている。
 稀少な作品を含め、それぞれの作家の個性が光る計50点。近代版画の魅力を一堂に鑑賞できる絶好の機会となっている。
 棟方志功(1903―75)は青森県生まれ。洋画を描いていたが、25歳のころ同郷の下澤木鉢郎に連れられて平塚運一を訪ねたのをきっかけに版画の世界へ入った。「民芸運動」で知られる柳宗悦、河井寛次郎らの影響を受けつつ独特の作風を築き、自身の創作分野を「板画」と称した。戦後は海外のコンクールでも受賞して世界的な評価を確立。45年に文化勲章を受章した。
 企画展では志功の作品15点をはじめ平塚、下澤、河合ら計13人の作品を展示。最初の弟子となった笹島喜平の拓刷り木版「風神」、志功の勧めで版画を始めた姫路出身の長谷川富三郎の「しだれ桜」、色調が美しい芹沢〓介(〓は金に圭)の型絵染など。
 3月24日(日)まで午前10時〜午後4時。水曜休館。入館料200円(小学生以下無料)。Tel090・3496・4282


文化・歴史 ]

掲載紙面(PDF):

2013年1月19日(2023号)1面 (6,850,803byte)


テイクアウトカタログ

コメント

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

取材依頼・情報提供 | 個人情報保護方針 | 著作権 | リンク | 会社概要