赤穂民報

メニュー 検索

豊穣願ったお田植祭

2011年06月20日

  • 古式に則り行われた「お田植祭」

    古式に則り行われた「お田植祭」

 菅笠姿の早乙女が太鼓や囃子に合わせて苗を植える「お田植祭」が加里屋西沖の大石神社新田で19日に行われた。
 五穀豊穣などを願う農業神事。「米のありがたさと大切さを認識してもらおう」(飯尾義明宮司)と、昭和初期で途絶えていた行事を復活し、今年で8回目となった。
 早乙女に扮したのは関西福祉大の女子学生9人。田長の「お田植え、始め」の号令で、一列に並んだ早乙女が苗を植え始めた。観覧席には約70人が集まり、太鼓の合図で一歩下がっては手を下ろす動作を見守った。
 初めて田植えをした同大看護学部2年の芝里衣さん=大阪府泉佐野市=は「土の中に足を入れるのは抵抗があったけど、慣れれば平気でした。たくさんお米が収穫できればうれしい」と話していた。
 10月中旬にはイネを刈り入れる「抜穂祭」を行う。


社会 ]

掲載紙面(PDF):

2011年6月25日(1949号)4面 (9,362,395byte)


テイクアウトカタログ

コメント

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

取材依頼・情報提供 | 個人情報保護方針 | 著作権 | リンク | 会社概要