赤穂民報

メニュー 検索

赤穂事件研究の先駆者、内海定治郎

2010年12月10日

  • 旧坂越浦会所で開催中の内海定治郎展

    旧坂越浦会所で開催中の内海定治郎展

 赤穂事件研究に生涯をかけた坂越生まれの郷土史家、内海定治郎の足跡を紹介する企画展が生家にほど近い旧坂越浦会所で開かれている。入場無料。
 内海定治郎は明治27年生まれ。姫路師範学校3年の夏、義士史跡について調べた論文を尊敬する校長先生にほめられたのが研究のきっかけになったという。
 歴史の教師として小学校や高校で教鞭をとるかたわら、全国各地の義士関連史跡を踏査。その結果を基に「真説赤穂義士録」「豊岡と大石内蔵助夫人」などを編著した。昭和47年に出版した「赤穂義士事典」は「義士研究者のバイブル的存在」(市教委)と今なお評価が高い。
 企画展は、没後30年の節目に功績を顕彰しようと市教委が主催。「赤穂事件研究者 内海定治郎の足跡」と題し、著書や自筆ノートなど個人蔵の約20点を展示している。宮崎素一・文化財担当参事は「赤穂事件研究の先駆者。その真摯な研究姿勢を感じ取ってもらえれば」と話している。
 12月20日(月)まで午前10時〜午後4時。火曜休館。Tel48・7755


文化・歴史 ]

掲載紙面(PDF):

2010年12月11日(1923号)3面 (14,342,980byte)


テイクアウトカタログ

コメント

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

取材依頼・情報提供 | 個人情報保護方針 | 著作権 | リンク | 会社概要