赤穂民報

メニュー 検索

豊穣願う神事「お田植祭」

2009年06月22日

  • 早乙女らの手で行われた「お田植祭」

    早乙女らの手で行われた「お田植祭」

 豊かな秋の実りを祈願する「お田植祭」が21日、加里屋西沖の大石神社神田で行われ、菅笠、かすりの着物の早乙女らが古式に則り、苗を植えた。
 同神社が稲作文化の継承などを目的に、昭和前期まで行われていた伝統神事を平成16年に復活。今年で6回目となった。
 例年同様、早乙女に扮したのは関西福祉大の女子学生10人。太鼓の合図に合わせ、しずしずと植え進めた。
 途中からは観客らも飛び入り参加。父といっしょに田へ入った東浜町の西田雄真ちゃん(4)は「ご飯は大好き。いっぱい植えた」と田植え体験を楽しんだ。
 10月に豊作を祝う「抜穂祭」を行い、収穫したコメは市内福祉施設に贈る予定。飯尾義明宮司は「秋には黄金色の稲穂をつけるはず。みんなで収穫を祝いたい」と話していた。


文化・歴史 ]

掲載紙面(PDF):

2009年6月27日(1853号)4面 (8,411,129byte)


テイクアウトカタログ

コメント

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

取材依頼・情報提供 | 個人情報保護方針 | 著作権 | リンク | 会社概要