赤穂民報

メニュー 検索

梅原猛氏死去 能「河勝」執筆 赤穂観光大使も

2019年01月14日

  • 秦河勝を詠んだ句碑「ひょんの実に似たるうつぼで流れ着き」の除幕式で大避神社を訪れた梅原猛氏=2006年

    秦河勝を詠んだ句碑「ひょんの実に似たるうつぼで流れ着き」の除幕式で大避神社を訪れた梅原猛氏=2006年

 文化勲章受章者で赤穂観光大使も務めた哲学者の梅原猛氏が12日に亡くなった。93歳だった。
立命館大学教授、京都市立芸術大学長、国際日本文化研究センター所長などを歴任し、宗教や古代史、芸能など幅広い視野で日本文化を研究した梅原氏は芸術にも造詣が深く、歌舞伎や狂言の台本を執筆。2006年に「能楽の祖」とされる秦河勝を祭神とする坂越・大避神社を訪れたのをきっかけに新作能「河勝」を創作した。09年に赤穂観光大使に就任。翌年の「河勝」赤穂公演では講演で「忠臣蔵で有名な赤穂に存在するもう一つの隠れた悲劇が河勝。それを広めることができれば私も観光大使として合格点をもらえる」と話し、客席の笑いを誘った。
 親交のあった同神社の生浪島堯宮司(75)は「病気療養中と聞いており、近いうちにお見舞いに伺うつもりだった。もう一度、お目にかかりたかった」と話した。「坂越には何度も足を運んでくれた。とても気さくな方。メバルの煮付けや焼き穴子を『おいしい』と言ってお気に入りだった。あの笑顔が忘れられない」と在りし日を偲び、「梅原先生のおかげで河勝や坂越が注目された。感謝したい」と話した。


文化・歴史 ]

掲載紙面(PDF):

2019年1月19日号(2310号)1面 (6,606,335byte)


テイクアウトカタログ

コメント

赤穂の存在を日本中に広めていただいただけでなく、大江健三郎氏とともに九条の会の呼びかけ人でもあり、平和憲法が脅かされている現在、まだまだ活躍していただきたい方でした。

0 0

投稿:東備西播 2019年01月18日


※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

取材依頼・情報提供 | 個人情報保護方針 | 著作権 | リンク | 会社概要