赤穂民報

メニュー 検索

障害児がシュノーケリング体験

2016年08月16日

  • シュノーケリング体験を終えて笑顔の参加者とボランティアのみなさん

    シュノーケリング体験を終えて笑顔の参加者とボランティアのみなさん

 身体に障害を持つ子どもたちを対象にしたシュノーケリング体験会が御崎の大塚海岸でこのほどあり、小6から高校生まで4人が車椅子を降りて海中観察を楽しんだ。
 同海岸を拠点に海洋体験スクールを開くNPO法人「海っ子倶楽部」(三島正嗣代表)が、「勇気ひとつで世界は広がる」と参加を呼び掛け、神戸市西区の障害児入所施設「おおぞらのいえ」から申し込みがあった。
 はくほう会医療専門学校赤穂校(加里屋)の教員と学生6人が協力。ウエットスーツの着替えから海辺への移動などを介助した。海では参加者一人につき4人がバックアップした。
 生まれて初めて海で泳いだという多母髪(たぼがみ)大気君(14)はウニやヒトデを見つけて大喜び。「海は身体がぷかぷか浮いた。支えてもらっていたので全然怖くなかった。今度はもっと遠くまで行ってみたい」。三島代表は「海のすばらしさを感じてもらえたのでは。今後も希望があれば受け入れたい」と話した。


社会 ]

掲載紙面(PDF):

2016年8月27日(2197号)3面 (11,108,811byte)


テイクアウトカタログ

コメント

言葉狩りとか言ってってわろた
記者が業界標準すら知らないのが問題だと言ってるんだろ。

コメ主は親切にもレベルが低い記者だと思われるのでこのような言葉は使わないほうが良いよと言ってるにすぎないのに。

0 0

投稿:ねこ 2016年08月24日


ここは、「報道関係者」ではありません。
あしからず。

0 0

投稿:言語表現公正委員会 さまへ 2016年08月19日


せっかく良い記事なのに何にでもケチつける大人がいて残念

0 0

投稿:どうでも委員会 2016年08月17日


「害」は、「活動に制限がある」という意味があり、問題ないと思いますが。
それなら「障」も納得いかないということになり、「しょうがい」と表記すると逆に伝わらなくなりま

0 0

投稿:狩人 2016年08月17日


言葉狩りか?w

0 0

投稿:インチキ委員会 2016年08月16日


20年近くまえに、ある団体の指導的な方が、彼らがあたかも社会の「障害」になっているような表記は納得いかないと話されたのを思い出します。
また、最近では、公的な機関や団体、報道では「障がい」と表記されることが多くなっており、お説のように、「障害のある」と改めても、こうした時代の流れに沿った表記とは言えないようにも思います。

0 0

投稿:「障害」か「障がい」 2016年08月16日


障害を持つという表現はやめていただきたい。子どもは自らの意思で障害を持っている訳ではない。報道関係者はこの表現を独自のルールを策定している。貴社も障害を持つから障害のあるに訂正してください。

0 0

投稿:言語表現公正委員会 2016年08月16日


※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

取材依頼・情報提供 | 個人情報保護方針 | 著作権 | リンク | 会社概要