忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. お知らせ
  3. 記事詳細

尾崎交差点 押しボタン式歩車分離に

 2015年12月12日 
 県道周世尾崎線と市道赤穂大橋線が交わる「尾崎交差点」の信号機が12月15日(火)から押しボタン式の歩車分離式に切り替わる。赤穂警察署が広報している。
 歩車分離式信号は人と車を分けて通行させる方式。歩行者と右左折車が交錯しないため、人身事故防止に効果があるとされ、全国的に普及が進んでいる。赤穂署管内では6カ所目。
 尾崎交差点に導入されるのは、さらに押しボタン式のシステムを備えたもので、「有年小学校南」交差点に続いて管内2カ所目。横断歩道のそばにある信号柱及び電柱に設置されている押しボタンを押すと歩行者用信号が「青」に変わる。ボタンを押さなければ、歩行者用信号は「赤」のままで、車両用信号のみが交互に「青」を繰り返す。
 通常の歩車分離式信号機は、歩行者の有無に関わらず歩行者専用信号が「青」になる周期を含むため、その間は歩行者がいなくても車両は信号待ちしなければならなかった。
 「横断歩道での事故防止に加え、渋滞緩和にも役立つ」と同署。地元自治会や小学校にちらしを配布するなど周知に努めている。
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2015年12月12日(2165号) 1面 (10,771,644byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)


コメント

 上仮屋の城西小学校付近にある歩車分離信号で信号待ちをしていたとき、歩行者信号が青になった途端、対向する大型トラックがスタートして交差点に入ってきた。とっさにクラクションで知らせたあと、幼児をつれた母親らしき人が目に入った。ほんの数秒の差で事なきを得たが、トラックの運転手は歩行者信号を見て勘違いしたのだろう。
 先日も、中央病院の横の信号を、歩行者信号が青で、駅方向から来た大型トラックが平然と左折していったらしい。大都会に比べ、歩行者の少ない地方都市では、押しボタン式歩車分離信号の方が良いと思うし、運転手の視線を考慮して歩行者信号のそばに何らかの表示をしてはどうだろうか。
 歩行者の皆さんは、信号を守る運転手ばかりでは無く、守らないから事故が起き、信号があるがために危険な場合があることを忘れないで、身を守る行動を取ってほしいと願う。

0  0

投稿:歩車分離信号に潜む危険 2019年05月14日

赤穂市とその周辺市町(岡山県側含む)の国道250号や県道32・96号には曲がる車が少ないのに無駄な時差信号が所々にあります。おそらく速度超過や暴走族対策と思われますが抜け道ルートでもあるため飛ばす車も多く夜間早朝を中心に信号無視も横行してるようでかえって危険を感じます。
福祉大学とキグナスのGSの間の信号や丸大鉄工と丸善昭和運輸の間の川の所の信号も信号無視が多く危険を感じます。

0  0

投稿:国道250号をよく使う人 2015年12月18日

石ヶ崎の信号も感知式で十分いいと思います。通勤の時間混んでしょうがないです。

0  0

投稿:市民 2015年12月15日

国道250号線、石が崎橋西詰めの信号、関知式になりませんかね。国道を東西方向に走る車両の方が断然多いのですががね。折方地区から出てくる車両の方が断然少ないのですがね。何とかなりませんかね。

0  0

投稿:関知式 2015年12月12日

コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警